会長挨拶
当社のホームページをご覧いただきありがとうございます。会長の文屋と申します。
埼玉朝陽運輸は平成18年に設立を致しましたが、それ以前から組織として営業をしておりました。
一番最初にこの業界に触れるきっかけになったのは、私が働いていた飲食店にドライバーが訪れた事でした。
「仕事を通して色々なところへ行ける」「ドライバーたちには強い仲間意識がある」といったことが、とても楽しそうに感じました。
その後、たまたま人手が足りないとのことで、運送の手伝いをしたことがきっかけで、少しずつこの仕事の魅力に引き込まれていきました。
それから20数年、自分のトラックを持ち、ドライバーとして働く中で「お互いをフォローし合える仲間」が増えていきました。
当社を法人化したのは、そんな仲間たちと、さらに強い協力体制のもと、より多くのお客様のお役に立ちたいと考えたためでした。
法人化後も、「できることはなんでもこなす、困った時に頼れる埼玉朝陽運輸」をモットーに、お客様と社員を増やしてきました。
当社の社員には、各々が「日本の物流を支えるドライバーの一人である」という責任と誇りをもって、仕事に取り組むよう話しています。
当社内では代替わりを考えており、実質の社長の交代と新社員の登用が進んでいます。
今後は「お客様の為に良い仕事をする」ことを大前提に「社員が最高のパフォーマンスを発揮できる仕組みと教育」も重要視し、より優れた運送サービスを提供できるよう努力を続けていきます。
今後とも、何卒よろしくお願い致します。
会長 文屋 富士夫
